ニュース

愛知県航空宇宙産業ネットワークニュース【No.234】

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

愛知県航空宇宙産業ネットワークニュース【No.234】

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/sangyoshinko/

■□■□■□■□■□■□■ 2024年11月20日(水)配信 ■□
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
∞∞目次∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《新規コンテンツ》--------------------------------------
1 「試せる大地」北海道におけるスタートアップのPOC
~航空宇宙産業における実証の舞台裏~
2 第9回 気象影響防御技術(WEATHER-Eye)オープンフォーラム
3 航空機ライフサイクルDXコンソーシアム 第2回オープンフォーラム
4 「Aichi-AuRA水素ウェビナー」(12/5開催)の参加者を募集します!
5 「あいちロボット産業クラスター推進協議会 第3回オープンセッション」
の参加者を募集します
《再掲コンテンツ》--------------------------------------
6 第6回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー
「宇宙ステーション『きぼう』開発の知見と宇宙探査技術のイノベーション」 
の参加者を募集します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
------------------------------------------------NEW!
1■□■………………………………………………………………
□■「試せる大地」北海道におけるスタートアップのPOC
■ ~航空宇宙産業における実証の舞台裏~
………………………………………………………………………
本イベントでは、民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」
が受け入れているロケット射場や滑走路を活用した実証実験事例をはじめ、STARTUP
HOKKAIDOや道内の支援機関が提供するスタートアップ支援の取り組みをご紹介いたし
ます。
さらに、実際に北海道で実証実験を行った航空宇宙分野のスタートアップをお招きし、
そのメリットや実態についてお伺いするとともに、登壇者や参加者同士のネットワー
キングの場もご用意。
「試せる大地」北海道が持つ広大なフィールドと先進的な技術基盤を活用して、
航空・宇宙分野の新しい可能性を見つけませんか?

■こんな方におすすめ
・航空・宇宙分野で新たなビジネス展開を検討している企業
・北海道のスタートアップ支援機関や航空・宇宙分野のプレイヤーとのネットワーク
を構築したい企業

 ■申込
こちらのフォームよりお申し込みください:
https://share.hsforms.com/1Thi_JTGMRSGC3jYKn8shwgqtf7m
申込期限:2024年12月2日(月)12:00

 ■開催概要
日程:2024年12月4日(水)
時間:18:00~20:30
場所:STATIONAi 1F イベントスペース(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)
※参加無料/要事前申込

 主催:STARTUP HOKKAIDO 実行委員会
後援:STATION Ai
協力:Central Japan Startup Ecosystem Consortium
運営:株式会社ゼロワンブースター

 ■内容(予定)
・STARTUP HOKKAIDOの概要と支援メニューのご案内
・HOSPOセッション ~北海道における宇宙活用の可能性~
・トークセッション ~北海道におけるテストフィールド活用の可能性~
・ネットワーキング

 ■登壇者
【HOSPOセッション】
SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO 小田切 義憲
【トークセッション】
SORA Technology 株式会社 Technical Specialist 石戸大智 氏

 ■問合せ先
STARTUP HOKKAIDO実行委員会事務局
メール:info@startuphokkaido.com

------------------------------------------------NEW!
2■□■………………………………………………………………
□■第9回 気象影響防御技術(WEATHER-Eye)オープンフォーラム

………………………………………………………………………
WEATHER-Eyeオープンフォーラムは、本コンソーシアムの主催で開催するもので、
本コンソーシアムの活動や将来ビジョン、特殊気象に関する課題や解決技術の研究
開発状況について、さまざまな分野の方々に広くご紹介し、航空ユーザーの皆様の
潜在的なニーズを引き出すとともに、課題解決に貢献していただける新たなパートナー
を見いだすことを目的としています。
本年度は、昨年に引き続き9回目のオープンフォーラムを開催することになりました。
皆様のご参加をお待ちしております。 

 開催日:2024年12月10日(火)13:00~17:00

 形 式:会場、Zoomオンライン(事前登録制/先着順)

会 場:御茶ノ水ソラシティ(東京都千代田区神田駿河台4-6)

 主 催:気象影響防御技術(WEATHER-Eye)コンソーシアム

参加費:無料

 交流会:オープンフォーラム終了後、会費制(3,000円)にて実施。

 定 員:会場100名、オンライン500名

 詳 細:https://www.aero.jaxa.jp/news/event/weye2024.html

 【問合せ先】
気象影響防御技術(WEATHER-Eye)コンソーシアム事務局
info@weather-eye.jp

------------------------------------------------NEW!
3■□■………………………………………………………………
□■航空機ライフサイクルDXコンソーシアム 第2回オープンフォーラム

………………………………………………………………………
航空機ライフサイクルDX(CHAIN-X)コンソーシアムでは、デジタルトランスフォー
メーション(DX)による我が国の航空産業の裾野拡大・国際競争力強化と将来の航空
産業のDXを担う人材の育成という目的の達成に向けて、将来ビジョンを策定し、2023
年11月に公開いたしました。
また、航空機ライフサイクルDXに関連する特定のテーマについて、専門分科会が設置
され、活動を行っています。第2回オープンフォーラムでは、航空機ライフサイクル
DXの取組推進と適用範囲拡大に向けた気運を高めるため、関係各所から基調講演をい
ただくとともに、現在進められている研究開発等についてご紹介いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

 開催日:2024年12月3日(火)14:00~17:30

 形 式:会場、Zoomオンライン(事前登録制/先着順)

 会 場:御茶ノ水ソラシティ(東京都千代田区神田駿河台4-6)

 主 催:航空機ライフサイクルDX(CHAIN-X)コンソーシアム

 参加費:無料

 定 員:会場190名、オンライン400名

 詳 細:https://www.aero.jaxa.jp/news/event/event241203.html

 【問合せ先】
航空機ライフサイクルDX(CHAIN-X)コンソーシアム事務局
メール: chainx@jaxa.jp

------------------------------------------------NEW!
4■□■………………………………………………………………
□■「Aichi-AuRA水素ウェビナー」(12/5開催)の参加者を募集します!
■  
………………………………………………………………………
愛知県がフランス共和国オーベルニュ・ローヌ・アルプ(AuRA)地域圏と連携し、
水素に関する両地域の行政や企業の取組紹介をするウェビナーを開催します。

 <開催概要>
開催日時 2024年12月5日(木)17:00~19:10
開催形式 オンライン(Zoom):日仏同時通訳
定  員 50名程度(申込先着順)
参加費用 無料(通信機器、通信費は参加者負担。)
主な内容
・愛知県及びフランスAuRA地域圏の水素施策紹介
・愛知県企業の取組紹介:株式会社エノア
・フランスAuRA地域圏企業の取組紹介:GCK

 <申込方法> 
以下のウェブページを御覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/aichi-aura-hydrogen-webinar20241205.html 

 <申込期限>
2024年11月29日(金)午後5時

 <問合せ先>
愛知県水素社会実装推進室(担当 木村)
メール suiso@pref.aichi.lg.jp
電話 052-954-7416

------------------------------------------------NEW!
5■□■………………………………………………………………
□■「あいちロボット産業クラスター推進協議会 第3回オープンセッション」
■ の参加者を募集します  
………………………………………………………………………
あいちロボット産業クラスター推進協議会では、今年度から新たに「オープン
セッション」を開催し、製品開発やロボット等の活用のヒントになる情報提供
や会員間連携・マッチングの場を創出する活動を行っています。
第3回オープンセッションでは、被災地でのドローン活動実績がある事業者に
よる災害時のドローンの活用事例や課題に関する講演やトークセッションを行
います。
本オープンセッションの参加者を募集しますので、災害時のドローンの活用に
関心のある方は是非御参加ください。参加費は無料です。

 開催案内ちらしは以下の県次世代産業室Webページから御覧いただけます。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/arc-2024os3.html

 <開催日時>
2024年12月16日(月)午後1時30分から午後5時まで

<会場>
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)18階セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4-4-38 電話052-571-6131)

<対象>
(1)災害時のドローン活用に関心のある事業者
(2)自治体の防災担当者
(3)あいちロボット産業クラスター推進協議会の会員

<定員>
50名(申込先着順)

<参加費>
無料

 <講演等の内容>
(1)講演(13:30~15:40)
①「過酷な環境下における災害時のドローン活用について」
大同大学 工学部 機械システム工学科 講師 橋口 宏衛 氏
②「広域災害時での長距離無人航空機によるデジタルマップの利活用について」
株式会社テラ・ラボ 代表取締役 松浦 孝英 氏
③「能登半島地震におけるドローン物流の課題」
株式会社SkyDrive CTO室シニアテクニカルマネージャー 成松 敏男 氏
④「倒壊家屋等における人命救助活動への小型ドローン活用に向けて」
株式会社Liberaware 取締役 林 昂平 氏
(2)トークセッション(15:40~16:30)
講演者によるトークセッションを行います。
コーディネーター クローバードローン 代表 野澤 成裕 氏
(3)名刺交換会(16:30~17:00)

 <申込方法>
以下の「第3回オープンセッション申込ページ」へアクセスし、必要事項を入力
してください。
https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=108872
参加証は発行しません。
定員超過により申込みをお断りする場合はメールで連絡します。

<申込期限>
2024年12月9日(月)

<問合せ先>
愛知県 経済産業局 産業部 産業振興課 次世代産業室
モビリティイノベーション推進グループ
電話:052-954-7482  メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp 

------------------------------------------------《再掲》
6■□■………………………………………………………………
□■第6回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー
■ 「宇宙ステーション『きぼう』開発の知見と宇宙探査技術のイノベーション」 
の参加者を募集します!
………………………………………………………………………
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアムでは、一般社団法人中部航空宇宙産業
センターと連携して、第6回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー「宇宙ス
テーション『きぼう』開発の知見と宇宙探査技術のイノベーション」を開催します。
講演終了後には、講演者との交流会を予定しております。
航空宇宙産業関連企業の皆様の御参加をお待ちしています。

 ○日時
2024年12月13日(金)午後1時30分から午後4時30分まで(受付開始:午後1時)

 ○場所
愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 18階 セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38  電話 052-571-6131)

 ○主な対象者
航空宇宙産業に関係する企業の方等

 ○定員
50名(申込先着順)

 ○参加費
無料

 ○プログラム
13:30~13:35 開会挨拶
13:35~14:30
講演1「宇宙ステーション『きぼう』開発の知見
~製品開発にもビジネスにも使えるシステムエンジニアリング~」
JAXA 有人宇宙事業部門 有人宇宙技術センター 技術領域主幹 大塚 康司氏

  14:30~15:25
講演2「国際宇宙探査とJAXAでの探査技術のオープンイノベーションの取組事例」
JAXA チーフエンジニアリング室 独立評価チーム長 坂下 哲也氏

  15:25~16:30 講演者を交えての交流会(希望者のみ)

 ○申込方法
以下のURLから愛知県産業振興課Webページにアクセスして参加申込書をダウンロード
し、必要事項を記入の上、2024年12月6日(金)までに「申込み・問合せ先」に
メールにてお申込みください。定員に達した場合は、県産業振興課Web ページで
御案内します。人数超過により、御参加いただけない場合のみメールで御連絡
します。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/chiken-aerospace-seminar20241213.html

 ○主催
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム
一般社団法人中部航空宇宙産業センター

 ○申込み・問合せ先
一般社団法人中部航空宇宙産業センター
産業振興部 伊藤、総務部 成田
電 話 052-221-6681
メール event@c-astec.jp