レポート

  • TOP
  • レポート
  • 第5回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー 「国際共同開発から得られた知見、変化する航空産業と新たな事業機会」を開催しました!

第5回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー 「国際共同開発から得られた知見、変化する航空産業と新たな事業機会」を開催しました!

  • 2023.12.08

一般社団法人中部航空宇宙産業センター(C-ASTEC)と連携して、第5回 航空宇宙機器開発における知見共有セミナー「国際共同開発から得られた知見、変化する航空産業と新たな事業機会」を7月12日(金)に開催しました。
講演1ではボーイング社との 787 プログラム参画の実績を下敷きとした国際共同開発・製造プログラム参画への知見を共有していただき、講演2では航空機の脱炭素化に向けて新たに創出される事業機会や我が国の戦略について知見を共有していただきました。講演終了後には、講演者との交流会も実施しました。
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアムでは、今後も引き続き情報提供の機会を設けていきます。是非ご参加ください!

参加者アンケートより

  • 変遷・経緯での各国/完成機メーカの戦略・思惑の話は、宇宙ステーション計画の各国/参加メーカの考えと比較できて興味深かった。
  • ボーイング社との契約においては実際に経験された方の話であり、そのプロセスが理解出来て良かったと思う。どこの時点で三菱重工からボーイング社に責任が移されるかといったことはなかなか知る術もなく、知ることができて良かった。
  • 航空宇宙業界の若手に受講してもらいたい内容であった。
  • 交流会の様子

開催概要

時 間

内 容

13:30~13:35

開会挨拶

13:35~14:30

講演1「航空機国際共同開発・製造プログラム参画と契約交渉」
~ボーイング 787 プログラムからの知見~
エアロ・ビジネス・コンサルティング 代表 一丸 清貴 氏
(概要)
2005 年にボーイング社と国内航空機産業関連企業との契約成立以降、現在まで 1,000 機を超える納入をしている 787 への参画形態は、以前の 767/777 とは一線を画すものでした。現在の標準となる参画プロセス/契約の形態につき、787 プログラム参画の実績を下敷きに、国際共同開発・製造プログラム参画に対する知見を共有します。

14:30~15:25

講演2「航空機の脱炭素化:新たな航空産業の事業機会」
株式会社 航想研 代表取締役 奥田 章順 氏
(概要)
SAF(持続可能な航空燃料)、電動化/ハイブリッド化及び水素化といった新しい技術の開発・認証・社会実装について、様々な取組が行われています。本講演では、各国・各地域での主なプロジェクト、キープレイヤー、技術開発、認証基準及び社会実装に向けての活動等について整理し、新たに創出される事業機会、我が国としての戦略について知見を共有します。

15:25~16:30

講演者を交えての交流会(希望者のみ)

16:30

閉会